情報はシナプスか?

KIRARA

2022年08月05日 11:51


一昨日だったか、そういやあの人どうしてるかなーと思った

昔人気のあった陰陽師の人

そしたら昨夜ヤフーニュースで亡くなられたとの情報を見た。

孤独死されていたようで、彼の最後を想像するに

あれから苦労されたのだろうと見受けられる。




ふと思い出した人が、翌日何かのニュースになるってことがよくある。

そんな時、情報のネットワークって空気中に飛び交ってるのか?と

いつも不思議に思う。

何かの拍子にそんな電波をキャッチしているのかなー




山登りの時によくあるのは、登山口で準備をしているとき

だいぶ離れた場所で準備しているオジサンが

こちらとスタートを合わせようとしているのをキャッチすることだ。


そんなの気のせいやろって思うでしょ?

私はわかるんですよ。 やだわHSPなのかしら


なのでわざとゆっくり準備して、

あちらがスタートしたのを確認し、ちょっとずらして歩き始める。


そしたらなんと、少し進んだところで私を待っていたことがある

その時には驚愕した。 ストーカーかよ


そしてなぜかタメ語で上から「マンサク~?(季節の花)」 と

おはようございますもなしに、いきなり話しかけてくる。

まじでキモイんだよと思いつつ

「です。(能面の顔)」とだけ返して

そのまま話せば当然一緒に歩くことになるので

林道の向こう側にサッとよけた。

話しかけるなオーラがわからなかったのだろうか。

なぜお前と一緒に登る前提で妄想してんの?怖いわ


街では変質者扱いされるのに

山だと声をかけてよいと思っているオッサン達多すぎる。

山は出会い系じゃないですよ。 

つかなんでタメ語やねん


上品なおじいさまなどは、紳士的に控えめな感じであいさつの後

「まだちょっと(花の盛りには)早かったですネ」

とにこやかスマートに話される。

山はその人となりが表れるのだなぁ

そんな年の取り方したいものだと思った。


わたくしは山ではあえてツンケンしているので

多分感じわるいと思いまーす( ´∀`)  ニンゲンコワイ
日々のこと